親なきあと生活設計相談事業

「親なきあと」の
お子さんの生活について、
このようなことで
お悩みではないですか?

この子は今の家に
このまま住み続けることができるの?
ひきこもって働いていないけど、
生活費はどうするの?
普段は何も手伝いをしないけど、
家事はどうするの?
生活費や貯金はどうやって管理するの?
1人で暮らしていくために
親はお金をどのくらい、
どのように残したらいいの?

「親なきあと」に向けた準備を
ファイナンシャルプランナーが
お手伝いします。

事業内容

将来的な経済面での不安や悩みをお持ちのご家族からのご相談に応じます。ファイナンシャルプランナーによる家計相談や親なきあとを見据えたマネーライフ作りに加え、ソーシャルワーカーによる生活相談を並行して行います。相談は随時受け付けております。

また、「親なきあと」を経済面から準備するために、市民センター等を会場に、ひきこもりや障害のある方の家族向け学習会(月1回)と個別の相談会(月2回)を実施しております。開催日や場所につきましては、市政だよりにてお知らせいたします。

問い合わせ先

NPO法人障がい者の暮らしとお金の相談室

若林区土樋264-1 キャッスル北沢仙台201
TEL:022-748-7358(平日9時00分~17時00分)